◆たつみコータロー議員/日本共産党でございます。まず、本題に入る前に、大阪・関西万博について、冒頭聞きたいと思います。ま、皆さん期待されておられるようなんでね(議場から笑い)、大丈夫ですか。はい。そうですか。まず大臣、この間何度も、我が党の機関紙である「しんぶん赤旗」が、ま、当初はですね、記者証が発行されないというところから、ま、過去の様々な事例ということで、あるいは実績、ま、それも踏まえて検討ということで、ワンデーパス、これが発行されるということになり、ただそれワンデーっちゅうのも、それおかしいじゃないか、排除じゃないかという議論もこの間何度かさせていただいた結果、ま、実績、あるいは、取材の期間等を出していただければ、検討しますということを、前回のこの当委員会で、経産省のほうから答弁をいただきました。ちょうどもう月曜日にですね、我が党の機関紙赤旗のほうからは、求められた資料は全て出したということになっております。大臣、通期証、AD証ですね、これ発行という流れでよろしいか、確認したいと思います。
(→武藤・経済産業大臣)今日が水曜日ですね。あの事務方を通じて、博覧会協会に確認したところ、同協会において、しんぶん赤旗に対し、あの通期パスを出す方向で作業を進めているとの報告を受けているところであります。
◆たつみコータロー議員/ようやくでございます。ま、これで、えー、心置きなく万博の表から裏まで取材ができるのかなという風に思っておりますので、ま、様々な問題があれば、きちっと報道するというのがジャーナリズムの使命だという風に思っておりますので、引き続きこの点で奮闘をしていきたいという風に思っております。はい。
あ、それともう一点だけね、ま、赤旗はということですけれども、当然フリーランスも含めて、フリーランスも含めて、きちっと、ま、規則に則った形で、はありますけれども、取材、発行、通期証含めて発行していただきたいということも申し添えておきたいという風に思います。
2025年5月14日【衆院・経済産業委】大阪万博での取材規制について
(更新日:2025年05月14日)