環境・ごみ行政

大阪万博のメタンガス対策、メディア規制について(2025年4月16日/衆院経済産業委・たつみコータロー議員の質疑文字起こし)

◆たつみ議員/さて、残りの時間で大阪万博をやりたいというふうに思います。はい。スタートしたわけですね、13日。ま、かなりの混乱っていうことでありましたけれども、私はやっぱりこれ命に関わる問題ですのでね、非常にメタンガス対・・・続きを読む

(更新日:2025年04月16日)

万博来場者の命守る対策を(2025年4月15日/参院環境委・山下よしき議員の質疑文字起こし)

◆山下議員/日本共産党の山下よしきです。4月13日に開幕した大阪・関西万博の来場者の命と安全を守る立場から質問します。資料1に朝日新聞の記事も添付しましたが、万博開幕直前の4月6日、テストランの最終日、会場西側のグリーン・・・続きを読む

(更新日:2025年04月15日)

爆発の危険のある大阪・関西万博は中止を(2025年4月11日/衆院経済産業委・たつみコータロー議員の質疑文字起こし)

◆たつみ議員/日本共産党のたつみコータローでございます。今日はこの委員会で何度も何度も何度も取り上げてきた万博問題、メタンガス問題を取り上げたいというふうに思います。4月6日、テストランが行われまして、我が党の寺本けんた・・・続きを読む

(更新日:2025年04月11日)

請願審査:学校体育館と特別教室へのエアコン設置&断熱化改修を(2025年2月19日/文教はぐくみ委・教育委員会・やまね)

*京都市教育委員会の説明(→大山・教育環境整備室長)小・中学校の空調設備につきましては、平成16~17年度に中学校、平成18年度にPFI方式より小学校の全普通教室への設置を完了し、全国に先駆けた積極的な整備を進め・・・続きを読む

(更新日:2025年02月19日)

市民生活守る「公共」の再建を(2024年6月4日/本会議・代表質問・やまね)

前市長の「市民負担増」継続ではなく、子育て支援の充実を◆やまね/市長は「門川市長の後継者ではない」と言われるが、第1次予算編成では、前市長の「行財政改革計画」を継続。さらに大阪・関西万博の推進予算増額、京都駅新橋上駅・・・続きを読む

(更新日:2024年06月04日)

京都市環境政策局が「全く懸念がないと思っているわけではない」と答弁!北陸新幹線延伸はキッパリ中止を(2023年3月2日/予算特別委・環境政策局・ひぐち英明議員の質疑文字起こし)

◆ひぐち議員/私からは、北陸新幹線が環境に与える影響について、お聞きをしたいと思います。2023年度に着工を目指していたというものでしたけれども、住民からの批判の声が大きく広がるなかで、この23年度の着工は今できなくなっ・・・続きを読む

(更新日:2023年03月02日)

請願審査:北陸新幹線延伸計画に関わって、京都市は独自で地下水調査の実施を(2022年10月24日/文化環境委・環境政策局・やまね)

【請願】北陸新幹線延伸による地下水等への影響の独自調査の実施等【請願】北陸新幹線延伸による伏見区の地下水への影響の独自調査の実施等【請願】北陸新幹線延伸に関するボーリング調査結果の公表【陳情】北陸・・・続きを読む

(更新日:2022年10月24日)

総額291億円の市民負担!今こそごみ袋代の値下げを(2022年10月13日/決算特別委・環境政策局・やまね)

◆やまね/どうもよろしくお願いいたします。私からはごみ袋代と有料化財源についてお聞きしたいと思います。家庭ごみの有料指定袋が導入されて以降ですね、2006年度以降、これまでのですね、まず一つ目に、「売上(手数料収入)の総・・・続きを読む

(更新日:2022年10月13日)

市民の声も聞かず「非公開」で伏見工業高校の跡地活用を進めることは許されない(2022年6月21日/文化環境委・環境政策局・やまね)

◆やまね/どうぞよろしくお願いいたします。あの今の寺田委員(自民)のお話も踏まえまして、ええ、私のほうからも少しいくつかお聞きしたいと思います。で、脱炭素先行地域の取り組みについてということで、まあ特にですね。私のほうか・・・続きを読む

(更新日:2022年06月21日)

北陸新幹線延伸の影響について京都市独自で調査を(2022年5月25日/総務消防委・総合企画局・加藤あい議員と井上けんじ議員の質疑文字起こし)

◆加藤あい議員/よろしくお願いいたします。今朝ほども新聞報道がございまして、24日に「敦賀新大阪間北陸新幹線建設促進大会」が開かれてですね、大阪府の吉村知事が初めて出席をされたと。「関西での機運醸成に努める」考えを示した・・・続きを読む

(更新日:2022年05月25日)

Page 1 of 512345