◆西野議員/あんまり時間もないのでまずは確認させていただきたい。大岩山の是正工事について。「3月中に終了」という予定だったが、まだ見ていると重機がいろいろ動いている。頂上部分で産廃のふるい分けなどもされているようだが、進・・・
続きを読む
(更新日:2022年04月21日)
◆やまね/私からは「事務事業概要」に関わってまず、「環境影響評価に関する事務」についてお聞きしたい。資料には「環境影響評価に係る審査及び制度の運用のほか、環境影響評価審査会、環境の保全に関する調査、研究等に関する事務を行・・・
続きを読む
(更新日:2022年04月21日)
◆やまね/よろしくお願いします。私からはですね、南部クリーンセンターの運営に関わって、特に新しくつくられましたバイオガス化施設について、お聞きしたいと思います。建設費はですね、約30億円ということが言われていたと思います・・・
続きを読む
(更新日:2022年03月04日)
◆やまね/よろしくお願いいたします。伏見区醍醐陀羅谷地域へこの間新たに産廃が持ち込まれている問題について、昨年7月の委員会でも質疑をさせていただいた。この間、伏見土木事務所であるとか、あるいは京都府に対しても改善を求めて・・・
続きを読む
(更新日:2022年02月21日)
◆こくた議員/日本共産党の穀田恵二です。私の地元、京都北区、足利義満ゆかりの鹿苑寺、金閣寺と並ぶ建造物、幻の塔と言われる北山大塔について議論したいと思います。鎌倉中期以降の政治、経済、社会に関する必須の歴史史料で・・・
続きを読む
(更新日:2022年02月17日)
◆高橋議員/本日のテーマであります化学物質過敏症について質問したいと思います。最近はもう少し広い意味で「環境過敏症」とも言われておりますが、大量に、あるいは微量でも、化学物質に長時間繰り返しばく露されたことで、ごく微量の・・・
続きを読む
(更新日:2022年02月16日)
◆やまね/今の橋村委員(自民)のやり取りも踏まえてお聞きしたい。まず私も新聞報道(京都新聞1月11日付)にあった山頂の産廃撤去について。私自身も、一日も早く解決が求められると思うし、京都市がぜひ責任を果たしていただきたい・・・
続きを読む
(更新日:2022年01月18日)
◆やまね/10月に環境政策局から「御香宮前公衆トイレの撤去について」という説明資料をいただいた。現在、御香宮神社の前にある公衆トイレを、歩道拡幅・バリアフリー化工事に伴って、それに先立つ形で、来年1月にトイレを利用停止し・・・
続きを読む
(更新日:2021年11月09日)
◆やまね/令和元(2019)年12月、我が党の加藤あい議員が総合企画局に要求し提出された資料がある。「北陸新幹線のルート設定に係る要望書」というもの。これは、伏見の酒造関係者から平成29(2017)年7月に出されたもの。・・・
続きを読む
(更新日:2021年10月13日)
◆やまね/ごみ袋有料化や有料化財源の活用などで考え方の違いはあるが、「ごみ減量推進」は今後も非常に大事だと問題意識を共有している。まず「条例」「プラン」の基本的な考え方について。「ごみの発生抑制」、2R「リデュース」「リ・・・
続きを読む
(更新日:2021年08月10日)