請願の趣旨説明◆河合議員(共産)/本来請願者からの直接の趣旨説明ができればよかったんですが、文章を預かりましたので、読みあげて趣旨説明に代えたいと思います。「京都市の人口が全国の市町村の中で最も減っているとさ・・・
続きを読む
(更新日:2022年09月26日)
◆ほり議員/えっと私のほうも、今の「生徒指導提要」に関わって聞きますけれども、8月27日の京都新聞に「生徒指導提要を改訂」という記事が掲載されておりました。で、今回の改訂版は、性に関する内容、それから発達障害や精神疾患に・・・
続きを読む
(更新日:2022年09月07日)
【京都市の説明】(→寺澤・はぐくみ創造推進室長)お手元の教育福祉委員会資料「京都府労働委員会の命令に対する一部取り消しを求める訴えの提起について」に基づき、ご説明をさせていただきます。教育福祉委員会資料1ページをご覧・・・
続きを読む
(更新日:2022年06月16日)
◆かまの議員/よろしくお願いいたします。まず最初に学生支援に取り組む大学応援事業ということです。この大学応援の事業ということで言いますと、2年前の7月の特別市会でこれ補正予算が組まれております。この中で「不安や困・・・
続きを読む
(更新日:2022年06月15日)
◎平山委員長(自民)/請願第1123号「ヘルスピア21の廃止方針の撤回」を審査いたします。前回の審査を継続いたします。なお、当委員会に新たに付託された請願第1126号「ヘルスピア21の廃止方針の撤回」については請願第11・・・
続きを読む
(更新日:2022年05月25日)
◎京都市の説明(概要)(→八代・保健福祉部長)京都市健康増進センターは、市民の皆様の健康の保持及び増進に寄与する施設として設置しているが、市内全体において民間事業者等により、同等の事業が数多く実施されていることか・・・
続きを読む
(更新日:2022年05月25日)
*紹介議員からの趣旨説明◆くらた議員(共産)/本請願にあたり代表する学生お二人からの手紙文を読み上げさせていただきたい。「学生へのPCR検査を求める有志 陳情審査にあたって訴えたいこと」。①「私は学生です・・・
続きを読む
(更新日:2022年04月22日)
◆やまね/昨年度打ち出された約2億円の「大学における学生支援強化特別対策事業」について、各大学への交付額と主な取組内容を資料にまとめていただいた。それによると交付額合計は約1億8000万円。下は37万円から上は790万円・・・
続きを読む
(更新日:2021年10月07日)
京都市の全11行政区に存在した感染症対応部門が1ヵ所に集約されたのは2017年4月のこと。この時、京都市は議会でどんな説明をしていたのか。あらためて議事録を読み返してみた。2016年12月2日、京都市会・教育福祉・・・
続きを読む
(更新日:2021年08月27日)
体罰・暴言など問題のある保育園に対する厳しい指導等を求める陳情【京都市の説明】(→安見・幼保総合支援室長)まず事案の概要を申し上げます。本件につきましては、令和3年2月に、醍醐支所に、「当該保育園で担任を・・・
続きを読む
(更新日:2021年07月21日)