◆やまね/道路のバリアフリー化に関わって、近鉄桃山御陵前駅前に京都市が設置した横断防止柵についてお聞きしたい。大手筋通の歩道が拡幅され非常に歩きやすくなったのは良かったが、一方で京都市が昨年6月、駅前に「横断防止・・・
続きを読む
(更新日:2024年03月11日)
◆やまね/公共交通の問題をまず聞きたい。交通不便地域の対策、伏見区の藤城学区について。2018年に策定された「藤城学区のまちづくりビジョン」の中で、「計画の柱②(利便性)」「公共交通の充実」として「主にバス交通など、公的・・・
続きを読む
(更新日:2024年03月11日)
◆やまね/一点だけお聞きしたい。いろいろ交通安全の取組ということでされていると思うんですけど、例えば、河原町御池の交差点で、警察の方が「横断歩道の中を渡って下さい」というような啓発活動されていて、非常に重要とは思うが、一・・・
続きを読む
(更新日:2023年12月05日)
◆やまね/よろしくお願いいたします。私からは大型公共事業に関わって幾つかお聞きしたいと思います。平成初期の大規模事業が、今日の市財政を圧迫する要因の一つとなっていることは、京都市当局も認めてきたところだと思います。さらに・・・
続きを読む
(更新日:2023年10月13日)
◆ひぐち議員/私からは、北陸新幹線が環境に与える影響について、お聞きをしたいと思います。2023年度に着工を目指していたというものでしたけれども、住民からの批判の声が大きく広がるなかで、この23年度の着工は今できなくなっ・・・
続きを読む
(更新日:2023年03月02日)
◆河合議員/駅のバリアフリー化の問題で質問する。2011年度に策定された本市の交通バリアフリー全体構想に基づいて進められてきた駅頭のバリアフリー化、「対象駅は全ての整備が完了した」と聞いているが、この全体構想の対象ではな・・・
続きを読む
(更新日:2023年03月01日)
221222大手筋通(近鉄桃山御陵前駅前)への横断防止策設置の再検討を求める陳情221222まちづくり委員会資料◆山本陽子議員/よろしくお願いします。まず、陳情者さんの、この道路の状況の御説明もありますけ・・・
続きを読む
(更新日:2022年12月22日)
【請願】北陸新幹線延伸による地下水等への影響の独自調査の実施等【請願】北陸新幹線延伸による伏見区の地下水への影響の独自調査の実施等【請願】北陸新幹線延伸に関するボーリング調査結果の公表【陳情】北陸・・・
続きを読む
(更新日:2022年10月24日)
◆加藤あい議員/よろしくお願いいたします。今朝ほども新聞報道がございまして、24日に「敦賀新大阪間北陸新幹線建設促進大会」が開かれてですね、大阪府の吉村知事が初めて出席をされたと。「関西での機運醸成に努める」考えを示した・・・
続きを読む
(更新日:2022年05月25日)
◆やまね/私からは「事務事業概要」に関わってまず、「環境影響評価に関する事務」についてお聞きしたい。資料には「環境影響評価に係る審査及び制度の運用のほか、環境影響評価審査会、環境の保全に関する調査、研究等に関する事務を行・・・
続きを読む
(更新日:2022年04月21日)