道路・交通・水道

師団街道の渋滞について、京都市は住民の声を受け止め、関係機関の連携で改善を(2019年6月21日/産業交通水道委・交通局・やまね)

◆やまね/師団街道における市バスの定時運行という問題についてお聞きします。あの前々回の5月の委員会でもお聞きした問題の続きですけれども、えーその5月の委員会の際にですね、「定時運行はできている」「混雑は一時的」だと、いう・・・続きを読む

(更新日:2019年06月21日)

国土交通省近畿運輸局による京都市交通局への行政処分について(2019年6月21日/産業交通水道委・交通局・やまね)

◆やまね/私からは2つお聞きしますけれども、えーまずはじめに、えー国土交通省近畿運輸局による行政処分についてお聞きします。えー今年1月4日に発生した、えー市バス、えーこれ洛西営業所所属のですね、えー近鉄バスに委託している・・・続きを読む

(更新日:2019年06月21日)

琵琶湖疏水・鴨川運河の通路整備と水質について(2019年6月7日/産業交通水道委・上下水道局・やまね)

◆やまね/えと、よろしくお願い致します。私のほうからは本日は、琵琶湖疏水・鴨川運河に関連していくつかお聞きしたいと思っております。でーまずですね、管理用通路の問題なんですけれども、あのまあご承知のとおり伏見区を流れる鴨川・・・続きを読む

(更新日:2019年06月07日)

師団街道が大渋滞!市バスの定時運行は⁉(2019年5月21日/産業交通水道委・交通局・やまね)

◆やまね/私からは市バスの混雑対策に関わって、特にえー伏見稲荷周辺の、混雑対策の問題についてお聞きしたいと思います。えーまああのご承知の通り伏見稲荷周辺はですね、今もたくさんの方が訪れてらっしゃいまして、で、この間あの地・・・続きを読む

(更新日:2019年05月21日)

藤城地域にコミュニティバスの実現を(2019年3月4日/予算特別委・文化市民局・やまね)

◆やまね/えっと私からは今日は、「区民提案・共汗型まちづくりの支援事業」についてお聞きしたいと思います。それで、えー伏見区の、深草支所の予算の中でですね、えー「住民主体のレジリエンスのまちづくり」ということで、「住民主体・・・続きを読む

(更新日:2019年03月04日)

地元の声をしっかりつかみ「桃山高架橋の震動対策」と「深草横断歩道橋の撤去」を(2018年2月28日/予算特別委・建設局・やまね)

◆やまね/よろしくお願い致します。あのー私も今日は周辺地域の人間として、道路の問題をお聞きしたいと思います。あのー先ほどですね、外環のお話があったんですが、伏見区の、外環状線の、桃山高架橋の問題についてお聞きしたいと思う・・・続きを読む

(更新日:2018年02月28日)

「第一御陵踏切の廃止検討」はいつから議論されている?(2017年8月31日/まちづくり委・建設局・やまね)

◆やまね/あのー事実経過についてですね、いくつか確認をさせていただきたいんですが、あのこの間もですね、えー市民の方が道路建設課のほうに行かれて、いろいろお話を聞いているということなんですが、まずその「第一御陵踏切の廃止検・・・続きを読む

(更新日:2017年08月31日)

深草横断歩道橋の撤去と道路の安全対策を(2017年8月31日/まちづくり委・建設局・やまね)

◆やまね/2015年7月にですね、市建設局から出されております「横断歩道橋の撤去方針」があると思いますが、あの老朽化が進んだ利用者の少ない歩道橋を原則撤去していく考えが打ち出されて、でーあの、優先順位をつけていま進められ・・・続きを読む

(更新日:2017年08月31日)

JR奈良線「第一御陵踏切の廃止検討」は市民の声を聞いて結論を(2017年8月10日/まちづくり委・建設局・やまね)

◆やまね/JR奈良線の複線化事業に伴って、伏見区桃山、伊達街道の第一御陵踏切の「廃止」が検討されている問題についてです。あらためてですね、まず京都市のお考えを聞きたいんですが、あのつい先日、8月5日なんですが、この伊達街・・・続きを読む

(更新日:2017年08月10日)

伊達街道「第一御陵踏切の廃止検討」は、道路管理者の京都市が責任を持って市民に説明・意見聴取を(2017年7月20日/まちづくり委・建設局・やまね)

◆やまね/JR奈良線のですね、複線化事業に伴って伏見区の伊達街道・第一御陵踏切の「廃止」が検討されていることについて、4月26日のまちづくり委員会で質疑をさせていただきました。で、えーちょっともう一度確認をしたいんですが・・・続きを読む

(更新日:2017年07月20日)

Page 5 of 7« First...34567