◆山本議員/決算委員会1日目の保健福祉局質疑では、民泊に関する質疑が多数行われた。住民の生活を脅かす「違法民泊」の根絶が大きな課題。一方で、適法な民泊であっても、簡易宿所が激増している。2012年には360だったのが、2・・・
続きを読む
(更新日:2017年10月06日)
◆やまね/「雨に強いまちづくり」ということで、あらためて伏見区の浸水対策、深草地域についてお聞きしたいと思うんですが、まず一つちょっと具体的なあのー場所なんですけども、深草の東伊達町の、えーJR奈良線よりも東側の地域で、・・・
続きを読む
(更新日:2017年05月23日)
◆やまね/よろしくお願いします。えー私は、京都市美術館へのネーミングライツ問題について、まずお聞きします。公共の美術館に企業の名前をつけるという点で、これまでのネーミングライツとはわけが違うと、このことをまず指摘しておき・・・
続きを読む
(更新日:2017年03月15日)
◆やまね/えーと私からは今日は、防災危機管理に関わってお聞きを致します。えー昨年は熊本地震によって甚大な被害が出ました。で、我々も地震からですね、えー2週間後の5月初旬に現地へ入ったわけなんですが、あの役所が大混乱となっ・・・
続きを読む
(更新日:2017年03月08日)
◆倉林議員/日本共産党の倉林明子です。今日は原発のコストについて質問したいと思います。原発のコストが今膨らむという見込みで、今後の費用負担をどうしていくのか、経産省で検討が始まっていると、いうことです。一つは、通常の原発・・・
続きを読む
(更新日:2016年10月14日)
◆やまね/よろしくお願いします。あのー先ほどからですね、あのー地震や、あるいは土砂災害、大雨時の対応についての質疑が、あのたくさんの委員のみなさんからありました。で、私はあの、あらためて京都市の防災計画の中でも、原発事故・・・
続きを読む
(更新日:2016年10月05日)
◆やまね/まずですね、先の甚大な被害が出ました九州・熊本地方での地震ですけれども、私も5月2日に現地に行きましたけれども、あの一時はですね、空港も新幹線も、あるいは高速道路もストップをすると、で、橋も崩落をしておりますし・・・
続きを読む
(更新日:2016年05月12日)
◆やまね/私は本日は、原発事故に関わりまして、放射能による琵琶湖汚染、それから飲料水の確保の問題についてお聞きをしたいと思っております。それであの、本会議質問で京都市の原子力災害対策についてお聞きいたしました。市長の答弁・・・
続きを読む
(更新日:2016年03月10日)
京都市の防災危機管理に責任をもつ「行財政局」への質疑。高浜原発でくり返される事故について京都市の姿勢をくらた市議が追及しました。質問と答弁要旨を文字に起こしたメモ。◆くらた議員/原発再稼働の問題について。高浜原発・・・
続きを読む
(更新日:2016年03月09日)
◆井坂議員/私の方からは、本市のエネルギー政策とごみ減量について質問致します。エネルギー政策の基本で、一昨日の本会議質問でもやり取りのあった点をふまえてお聞きしますので、答弁をお願いします。ポイントは、エネルギー社会の次・・・
続きを読む
(更新日:2016年03月04日)