質疑文字起こし

請願審査:高すぎる家庭ごみ袋代の値下げを②(2016年11月15日/くらし環境委・環境政策局・やまね)

◆やまね/えーあのー、前回のですね、10月20日のくらし環境委員会の質疑をご覧になられた市民の方から、えー京都市の答弁について疑問や意見がいくつか寄せられておりますので紹介させていただきたいと思います。一つはですね、えー・・・続きを読む

(更新日:2016年11月16日)

請願審査:美術関係者に渦巻く怒りの声!京都市美術館のネーミングライツは撤回を(2016年11月15日/くらし環境委・文化市民局・やまね)

◆やまね/えーと私はですね、あのーあらためて市民や、えー美術関係者のみなさんの声を紹介させていただきたい、というふうに思います。あのこの間たくさんの方がですね、意見を表明をされています。えーたとえば、市内で最も古いと言わ・・・続きを読む

(更新日:2016年11月16日)

請願審査:高すぎる家庭ごみ袋代の値下げを①(2016年10月20日/くらし環境委・環境政策局・やまね)

◆やまね/私のほうからはですね、先ほど趣旨説明もさせていただいたわけですけれども、あのー請願の文書を見ますと、えー「長引く不況で暮らしがますます大変になる中で、ごみ袋代の負担が重く『ごみ袋代が高い』との声が多い」というふ・・・続きを読む

(更新日:2016年10月21日)

原発避難計画は破たん!(2016年10月13日/国会・倉林明子議員の質問文字起こし)

◆倉林議員/日本共産党の倉林明子です。今日は原発のコストについて質問したいと思います。原発のコストが今膨らむという見込みで、今後の費用負担をどうしていくのか、経産省で検討が始まっていると、いうことです。一つは、通常の原発・・・続きを読む

(更新日:2016年10月14日)

ごみ袋代の流用である「有料化財源事業」は中止を。2億5千万円の展望台建設は中止を。(2016年10月11日/決算委・環境政策局・やまね)

◆やまね/私は有料化財源の活用事業とごみ袋代についてお聞きしたいと思います。で、まず、あのー、「京都市廃棄物減量及び適正処理に関する条例」ではですね、その第53条で「(地方自治法の規定により)一般廃棄物(ごみ)の収集、運・・・続きを読む

(更新日:2016年10月12日)

京都市でブラックバイト対策の充実を!(2016年10月7日/決算委・産業環境局・やまね)

◆やまね/よろしくお願いします。私はブラックバイト対策について、お聞きをしたいと思います。あのまず、京都で学ぶ学生のみなさんの声をあらためて紹介をさせていただきますが、「バイト先でセクハラがある。でも、収入が無くなるから・・・続きを読む

(更新日:2016年10月08日)

学生のまち京都で市独自の給付制奨学金の創設を(2016年10月6日/決算委・総合企画局・やまね)

◆やまね/よろしくお願いします。えー先ほども他の委員からもありましたが、大学政策とですね、奨学金の問題についてお聞きをしたいと思います。あのー平成26年3月に、「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画」が策定をされて、で・・・続きを読む

(更新日:2016年10月07日)

「原子力災害から147万市民を守る」なら京都市全体を視野に入れた計画の策定を(2016年10月4日/決算委・行財政局・やまね)

◆やまね/よろしくお願いします。あのー先ほどからですね、あのー地震や、あるいは土砂災害、大雨時の対応についての質疑が、あのたくさんの委員のみなさんからありました。で、私はあの、あらためて京都市の防災計画の中でも、原発事故・・・続きを読む

(更新日:2016年10月05日)

旧キャッスルランド第3駐車場と合わせ、京都市が伏見桃山城運動公園の一部を民間に提供?(2016年9月6日/くらし環境委・文化市民局・やまね)

◆やまね/前回の議論も踏まえてですね、いくつか少し重なる点はあるかもしれませんがお聞きしたいと思います。であのー、単純にまとめたらですね、あの対象は「近鉄の土地」と、で、これを「京都市が借りて」、「京都市の公園部分と合わ・・・続きを読む

(更新日:2016年09月22日)

歴史ある「京都市美術館」の名前まで売却!?ネーミングライツについての質疑メモ(2016年9月6日/くらし環境委・文化市民局・井坂博文議員)

◆井坂議員/8月9日の委員会で「ネーミングライツの制度的・法的根拠はどこにあるのか」と聞くと、「民法上の権利関係の契約であり地方自治法上の位置づけはなく、議会の議決も不要」との答弁だった。これがネーミングライツの問題点だ・・・続きを読む

(更新日:2016年09月08日)

Page 40 of 45« First...1020303839404142...Last »