◆やまね/あのーまずですね、昨年、12月20日の委員会で他の委員から質問がありました、えー12月初めに「芸術関係者の先生方が市長を表敬訪問された件」について、少しお聞きしたいと思います。で、この時ですね、「芸術家の先生方・・・
続きを読む
(更新日:2017年01月24日)
◆やまね/あのー、えーと、「地元住民への聞き取り」ということで、えー藤城学区、桃山学区の、えー代表者から聞き取りを行い、ということであるんですけれども、これは実際に、何人の方から聞き取りを行われたのか、それからあのどんな・・・
続きを読む
(更新日:2017年01月24日)
(→高見・自動車部担当部長)陳情第56号「本市による藤城学区における循環バスの運行に関する陳情」についてご説明申し上げます。えーその要旨でございますが、「JR藤森駅から学区の東部、南部の地域、万帖敷、安信、東安信、古御香・・・
続きを読む
(更新日:2016年12月06日)
12月5日の京都市会・交通水道消防委員会で「琵琶湖疏水のレンガ道アスファルト化工事の中止と景観保全を求める」趣旨の陳情が議題となり、自民党、共産党、民進党、公明党からそれぞれ質疑がおこなわれました。以下、質疑順に文字起こ・・・
続きを読む
(更新日:2016年12月06日)
◆やまね/えー、今回もですね、あのー前回の質疑を、ご覧になられた市民の方からまた意見が寄せられておりますので、まず感想を紹介をさせていただきたいと思います。えー、「前回の委員会での論議を見て、初めて高齢者や乳児のおむつ用・・・
続きを読む
(更新日:2016年12月03日)
(→北村・文化事業担当局長)それでは、陳情第52号「美術館再整備事業に関する補足説明」についてご説明致します。陳情の趣旨につきましては、京都市美術館再整備事業について、えー文書表に記載された6つの項目(①美術館再整備に関・・・
続きを読む
(更新日:2016年12月03日)
(→久保・保健福祉部長)それでは、陳情第57号福祉・公衆衛生を守り向上させる保健医療施策の検討についてでございます。まず、1点目でございます。本市では、9月7日の教育福祉委員会において御報告いたしました後、医師会・・・
続きを読む
(更新日:2016年12月02日)
※中略◆加藤あい委員/具体的な議論に入らせていただきます。昨日もやり取りがあったようでありますけども、今回の保健センター、とりわけて衛生課業務の集約化の目的ですね。これはどこにあるのかと。ちょっと色々御答弁なんか・・・
続きを読む
(更新日:2016年12月02日)
◆やまね/えーあのー、前回のですね、10月20日のくらし環境委員会の質疑をご覧になられた市民の方から、えー京都市の答弁について疑問や意見がいくつか寄せられておりますので紹介させていただきたいと思います。一つはですね、えー・・・
続きを読む
(更新日:2016年11月16日)
◆やまね/えーと私はですね、あのーあらためて市民や、えー美術関係者のみなさんの声を紹介させていただきたい、というふうに思います。あのこの間たくさんの方がですね、意見を表明をされています。えーたとえば、市内で最も古いと言わ・・・
続きを読む
(更新日:2016年11月16日)