◆やまね/私のほうからはですね、先ほど趣旨説明もさせていただいたわけですけれども、あのー請願の文書を見ますと、えー「長引く不況で暮らしがますます大変になる中で、ごみ袋代の負担が重く『ごみ袋代が高い』との声が多い」というふ・・・
続きを読む
(更新日:2016年10月21日)
◆倉林議員/日本共産党の倉林明子です。今日は原発のコストについて質問したいと思います。原発のコストが今膨らむという見込みで、今後の費用負担をどうしていくのか、経産省で検討が始まっていると、いうことです。一つは、通常の原発・・・
続きを読む
(更新日:2016年10月14日)
◆やまね/私は有料化財源の活用事業とごみ袋代についてお聞きしたいと思います。で、まず、あのー、「京都市廃棄物減量及び適正処理に関する条例」ではですね、その第53条で「(地方自治法の規定により)一般廃棄物(ごみ)の収集、運・・・
続きを読む
(更新日:2016年10月12日)
◆やまね/よろしくお願いします。私はブラックバイト対策について、お聞きをしたいと思います。あのまず、京都で学ぶ学生のみなさんの声をあらためて紹介をさせていただきますが、「バイト先でセクハラがある。でも、収入が無くなるから・・・
続きを読む
(更新日:2016年10月08日)
◆やまね/よろしくお願いします。えー先ほども他の委員からもありましたが、大学政策とですね、奨学金の問題についてお聞きをしたいと思います。あのー平成26年3月に、「大学のまち京都・学生のまち京都推進計画」が策定をされて、で・・・
続きを読む
(更新日:2016年10月07日)
◆やまね/よろしくお願いします。あのー先ほどからですね、あのー地震や、あるいは土砂災害、大雨時の対応についての質疑が、あのたくさんの委員のみなさんからありました。で、私はあの、あらためて京都市の防災計画の中でも、原発事故・・・
続きを読む
(更新日:2016年10月05日)
◆やまね/前回の議論も踏まえてですね、いくつか少し重なる点はあるかもしれませんがお聞きしたいと思います。であのー、単純にまとめたらですね、あの対象は「近鉄の土地」と、で、これを「京都市が借りて」、「京都市の公園部分と合わ・・・
続きを読む
(更新日:2016年09月22日)
◆井坂議員/8月9日の委員会で「ネーミングライツの制度的・法的根拠はどこにあるのか」と聞くと、「民法上の権利関係の契約であり地方自治法上の位置づけはなく、議会の議決も不要」との答弁だった。これがネーミングライツの問題点だ・・・
続きを読む
(更新日:2016年09月08日)
◆やまね/いまの吉井議員(自民)のお話も聞きまして、そうだなと思うところがいっぱいあったんですが、あのーまずですね、この(資料)「(近鉄から)太陽光発電施設として整備・活用するとの連絡があったが、スポーツ環境に適した土地・・・
続きを読む
(更新日:2016年08月10日)
◆やまね/7月の委員会でもたくさんの意見が出された横大路運動公園の問題ですが、あのその時の答弁でですね、「指定管理者への指導徹底」「日常管理の強化をしたい」というお話がありましたので、先日あらためて私ども現場を確認しに行・・・
続きを読む
(更新日:2016年08月09日)