質疑文字起こし

ロンドン、パリ、シンガポール、ニューヨーク、世界の流れは「民泊規制」(2017年5月31日/衆院・国土交通委・こくた議員の質問文字起こし)

◆こくた議員/日本共産党のこくた恵二です。あのー今日はいわゆる民泊新法について質問します。最初にこの審議の中で大前提について確認したいと思います。去年4月16日、地方創生大臣の滋賀県での発言が、大問題になりました。大臣は・・・続きを読む

(更新日:2017年06月08日)

陳情審査:違法民泊対策の抜本的強化を(2017年5月23日/教育福祉委・保健福祉局・井上けんじ議員ほか)

(1)理事者(京都市)からの説明(→中谷・医療衛生推進室長)陳情第69号「違法民泊の迅速な取締り及び営業の即時停止等」についてでございます。まず1項目の「違法民泊の対応」についてでございます。本件施設につきまして・・・続きを読む

(更新日:2017年05月25日)

深草東伊達町の浸水被害対策を(2017年5月23日/まちづくり委・建設局・やまねほか)

◆やまね/「雨に強いまちづくり」ということで、あらためて伏見区の浸水対策、深草地域についてお聞きしたいと思うんですが、まず一つちょっと具体的なあのー場所なんですけども、深草の東伊達町の、えーJR奈良線よりも東側の地域で、・・・続きを読む

(更新日:2017年05月23日)

車いすフェンシングのトレーニング環境充実を!(2017年5月22日/予算特別委・保健福祉局・やまね)

◆やまね/えーまず最初にですね、今も少し経過のお話もあったんですけれども、あのー現在のこの元山王小学校が、車いすフェンシングの「常設練習場」になったのはいつ頃の話なのか。で、これあの先方からそういう要請・依頼があったのか・・・続きを読む

(更新日:2017年05月22日)

市民合意ない大宮交通公園の北消防署移転は撤回を(2017年4月26日/まちづくり委・建設局・やまね)

◆やまね/わが党の地元議員の玉本議員からうかがっておりますので、私のほうから、あのいくつかお聞きしたいと思います。で、あの今回の提案はですね、えーこれもう何度も議論をされておりますが、「北消防署の移転」が、あの前提となっ・・・続きを読む

(更新日:2017年04月26日)

JR奈良線複線化工事は地元住民の声大切に(2017年4月26日/まちづくり委・建設局・やまね)

◆やまね/3月の上旬にですね、伏見区の数カ所で、えー住民説明会が行われておりまして、私も桃山学区での説明会に参加をさせていただきました。で、そこであのー、線路の近くにお住まいの方や町内会役員さんから厳しい声が、あの相次い・・・続きを読む

(更新日:2017年04月26日)

「ワークライフバランス」というなら、「待機児童解消」「ブラック企業根絶」に本気の取り組みを(2017年3月17日/くらし環境委・文化市民局・やまね)

◆やまね/えーといくつか疑問点がありますのでお聞きしたいと思います。あのーまず資料1のp22なんですが、推進計画改訂版(案)の最後にある「推進体制等」の「数値目標」というところがあります。でーここではですね、「計画の進捗・・・続きを読む

(更新日:2017年03月17日)

陳情審査:京都市美術館の命名権売却は中止を!(2017年3月17日/くらし環境委・文化市民局・やまね)

◆やまね/あのー、まあ公共美術館へのネーミングライツということで、えーまあ、納得されていない方がまだたくさんおられます。京都市外からもですね、あのーたくさん意見が出ておりましてね、で、いろんなご意見があるということは、文・・・続きを読む

(更新日:2017年03月17日)

「民泊」問題に苦労する町内会・自治会の声を聞くべき(2017年3月17日/くらし環境委・文化市民局・やまね)

◆やまね/あのーいただいた資料を見ていますと、えー「地域コミュニティの中核である自治会や町内会の現状や課題を把握し、今後の施策に役立てる」というふうにあるんですけれども、でー、ま、このアンケート結果を見ておりましたら、そ・・・続きを読む

(更新日:2017年03月17日)

地域住民の強い願い「JR桃山駅の既存トイレ改修」実現を(2017年3月16日/まちづくり委・都市計画局・山本陽子議員)

◆山本議員/JR桃山駅のトイレのバリアフリー化についてはですね、えーJR奈良線複線化工事の、住民説明会が、あの3月6日に開かれたとお聞きしました。でーそのなかで、えー桃山駅のバリアフリー化についても、あの住民の方から質問・・・続きを読む

(更新日:2017年03月16日)

Page 38 of 46« First...1020303637383940...Last »