質疑文字起こし

近鉄丹波橋駅のバリアフリー化を(2023年3月1日/予算特別委・都市計画局・河合ようこ議員の質疑メモ)

◆河合議員/駅のバリアフリー化の問題で質問する。2011年度に策定された本市の交通バリアフリー全体構想に基づいて進められてきた駅頭のバリアフリー化、「対象駅は全ての整備が完了した」と聞いているが、この全体構想の対象ではな・・・続きを読む

(更新日:2023年03月01日)

今年もまた米軍基地へ!?京都市立高校のフィールドワーク(2023年1月25日/教育福祉委・教育委員会・くらた議員の質疑文字起こし)

◆くらた議員/これまで西京高校におけるフィールドワークで、沖縄米軍基地内・クバサキ高校、そのJROTCの中で射撃訓練体験が行われた、このことについて質疑をさせて頂いてまいりました。で、その後、この3月にもですね、この同校・・・続きを読む

(更新日:2023年01月25日)

陳情審査:近鉄桃山御陵前駅前への柵設置は再検討を(2022年12月22日/まちづくり委・建設局・山本陽子議員の質疑文字起こし)

221222大手筋通(近鉄桃山御陵前駅前)への横断防止策設置の再検討を求める陳情221222まちづくり委員会資料◆山本陽子議員/よろしくお願いします。まず、陳情者さんの、この道路の状況の御説明もありますけ・・・続きを読む

(更新日:2022年12月22日)

ウィングス京都の「廃止」「機能後退」は許されない/スポーツ施設のワンオペ運営解消を(2022年12月5日/文化環境委・文化市民局・やまね)

ウィングス京都(京都市男女共同参画センター)について◆やまね/よろしくお願いいたします。えっと私のほうからはですね、議題236号京都市男女共同参画センター・ウィングス京都について、まずお聞きしたいと思います。それで8・・・続きを読む

(更新日:2022年12月05日)

射撃訓練に「教育的意義」⁉京都市教育委員会のトンデモ答弁(2022年11月9日/教育福祉委・教育委員会・くらた議員の質疑文字起こし)

◆くらた議員/よろしくお願いします。前回に続き、この件について、学校と教育委員会の責任についてうかがいたいというふうに思っています。請求しておりました資料をお出しいただきました。で、そこで、前回の質疑では、JROTC、こ・・・続きを読む

(更新日:2022年11月09日)

ウィングス京都はどうあるべき?自民・共産・維新の質疑文字起こし(2022年11月8日/文化環境委・文化市民局・やまね)

◆みちはた議員(自民)/ウィングス京都のあり方について少し何点かご質問をさせていただきたいなあというふうに思っております。まず最初に令和4年6月にまあ事前説明の際、ウィングス京都、利用していましたけれども、私自身がね。「・・・続きを読む

(更新日:2022年11月08日)

伏見工業高校跡地の活用は近隣住民・市民の声を聞いて計画策定を(2022年11月8日/文化環境委・環境政策局・やまね)

221108脱炭素先行地域資料◆やまね/どうぞよろしくお願いいたします。私からもいくつかお聞きします。まず「文化遺産の脱炭素」として、「伏見稲荷大社、藤森神社、醍醐寺」などがあげられてですね、「駐車場や敷地内関連・・・続きを読む

(更新日:2022年11月08日)

京都市の市立高校がフィールドワークで米軍基地訪問&射撃訓練体験⁉(2022年10月24日/教育福祉委・教育委員会・くらた議員の質疑文字起こし)

◆くらた議員/よろしくお願いいたします。私は教育行政のあり方というと大変幅の広いテーマでございますけれども、この間市民の皆さんからも少し情報もございまして、確認してほしいと求められている件があります。西京高校の総合的な探・・・続きを読む

(更新日:2022年10月24日)

請願審査:北陸新幹線延伸計画に関わって、京都市は独自で地下水調査の実施を(2022年10月24日/文化環境委・環境政策局・やまね)

【請願】北陸新幹線延伸による地下水等への影響の独自調査の実施等【請願】北陸新幹線延伸による伏見区の地下水への影響の独自調査の実施等【請願】北陸新幹線延伸に関するボーリング調査結果の公表【陳情】北陸・・・続きを読む

(更新日:2022年10月24日)

門川市長は「統一協会と一切関わりを持たない」と市民に向けて明言すべき!(2022年10月20日/決算特別委・市長総括・やまね)

◆やまね/よろしくお願いします。私からはですね、決算年度も含めて、公金の適正な支出、そして本市の行政運営に関わる問題として、統一協会及びその関連団体と本市行政のかかわりについてお聞きします。統一協会が単なる宗教団・・・続きを読む

(更新日:2022年10月20日)

Page 5 of 38« First...34567102030...Last »