◆やまね/よろしくお願いいたします。まずですね、この沓掛キャンパスに移転したのが1980年ということで。私どもも先日、現地視察もおこないまして、非常に緑豊かなキャンパスで、高低差を活かした建物がある。ゆったりとしたそうい・・・
続きを読む
(更新日:2023年09月25日)
◆やまね/よろしくお願いします。私どももですね、民間企業さんが文化芸術支援のために寄付をおこなわれること、そのものはもちろん否定しておりません。社会貢献の一つとして当然あり得ることだと思っております。で、ただ、これまでも・・・
続きを読む
(更新日:2023年09月22日)
◆やまね/先ほどもあった「昨年応募がなかった」ということだが、振り返れば2年間ほど応募がなかった。この2年間決まらなかった理由はやはり金額的なものなのか、ネーミングライツ制度そのもの評価ということなのか、その辺りもう一度・・・
続きを読む
(更新日:2023年05月19日)
企業版ふるさと納税(人材派遣型)を活用した文化芸術の振興(700万円)◆平井議員/よろしくお願いします。私からまずちょっと先ほどやり取りがあった部分、もう少し深く聞きたいんですけれども。今回のこの人材派遣ですけれども・・・
続きを読む
(更新日:2023年05月18日)
◆やまね/美術館の運営費に関わっていくつかお聞きしたい。そもそも我が国における文化予算は諸外国に比べると大変貧弱。日本共産党は国や自治体の文化芸術予算の抜本的増額を求めている。それを踏まえたうえで、京都市の予算について精・・・
続きを読む
(更新日:2023年03月03日)
ウィングス京都(京都市男女共同参画センター)について◆やまね/よろしくお願いいたします。えっと私のほうからはですね、議題236号京都市男女共同参画センター・ウィングス京都について、まずお聞きしたいと思います。それで8・・・
続きを読む
(更新日:2022年12月05日)
221108脱炭素先行地域資料◆やまね/どうぞよろしくお願いいたします。私からもいくつかお聞きします。まず「文化遺産の脱炭素」として、「伏見稲荷大社、藤森神社、醍醐寺」などがあげられてですね、「駐車場や敷地内関連・・・
続きを読む
(更新日:2022年11月08日)
◆やまね/よろしくお願いします。私からはですね、「資産の有効活用」についてお聞きしたいと思います。「資産の有効活用」という時に、ま、どうもこの、市有地の売却、お金に換えるということが優先されていないかという印象を受けます・・・
続きを読む
(更新日:2022年10月07日)
統一協会と霊感商法をめぐる消費者相談について◆やまね/よろしくお願いします。前回に続いて統一協会の問題についてお聞きします。9月6日にですね、全国霊感商法対策弁護士連絡会が記者会見をおこないまして、統一協会関係者が全・・・
続きを読む
(更新日:2022年09月26日)
220524脱炭素地域創出促進事業業務委託仕様書220524脱炭素地域創出促進事業への質問に対する回答220601脱炭素地域創出促進事業受託候補選定に係る評価調書◆やまね/どうぞよろしくお願いいた・・・
続きを読む
(更新日:2022年08月09日)