文化・スポーツ・公園

部活動・スポーツは、子どもたちを主人公に、科学的な視点で発展を(2025年2月19日/文教はぐくみ委・教育委員会・やまね)

◆やまね/よろしくお願いいたします。私からもいくつかお聞きしたいと思います。委員会資料の1ページ目のですね、「推進方針策定の背景」で述べられております「学校部活動の意義」についてなんですけれども、「生徒が興味関心に応じて・・・続きを読む

(更新日:2025年02月19日)

「旧愛染倉の木造建物」「大田神社のカキツバタ」を守れ(2025年2月6日/文教はぐくみ委・文化市民局・やまね)

◆やまね/文化市民局の取組の中でですね、この「京都を彩る建物や庭園」ということで、リスト化されていると思います。で、冊子にはですね、「京都市では市民の皆様が京都の財産として残したいと思う建物や庭園を公募によりリスト化」と・・・続きを読む

(更新日:2025年02月06日)

男性用トイレにもおむつ交換台と案内表示を(2025年2月6日/文教はぐくみ委・文化市民局・やまね)

◆やまね/よろしくお願いいたします。以前の委員会で京都コンサートホールの女性トイレが少ない問題について改善を要望しましたけれども、今回はですね、京都市市民スポーツ会館のトイレについて要望が寄せられておりますので紹介をした・・・続きを読む

(更新日:2025年02月06日)

京都市美術館は「直営体制」「学芸員増員」で充実を(2024年12月25日/文教はぐくみ委・文化市民局・やまね)

京都市美術館の運営について◆やまね/よろしくお願いいたします。私からも京都市美術館の運営についていくつかお聞きしたいと思います。まず、京都市美術館の使命と言いますか、役割についてのご認識を改めてお聞きしておきたいんで・・・続きを読む

(更新日:2024年12月25日)

京都市立芸大の「施設」は学生・教職員が最優先で(2024年12月4日/文教はぐくみ委・文化市民局・やまね)

◆やまね/私からもいくつかお話を聞きたい。我々の議員団要求資料で「料金設定の根拠」について示していただいた。今お話があったように「実費として必要なもの」であると。「受付等の事務に要する人員」「当日の対応人員」「照明や音響・・・続きを読む

(更新日:2024年12月04日)

アーバンスポーツ施設は無料・低料金で(2024年10月17日/文教はぐくみ委・文化市民局・やまね)

◆やまね/よろしくお願いいたします。私からも少しだけ、いくつかお聞きしたいんですけれども、まず先ほどもありました利用料金についてなんですけれども、私どももできる限り低料金で、特に若い方がですね、料金安く使えるようにという・・・続きを読む

(更新日:2024年10月17日)

公共施設の充実、市立芸大の学費負担軽減を(2024年10月9日/決算特別委・文化市民局・やまね)

ウィングス京都はジェンダー平等の拠点施設として機能充実・体制強化を ◆やまね/私からは文化市民局に関わる公共施設についてお聞きしたい。公共施設のマネジメントについて、今回「行財政改革計画2021-2025の総括」の中・・・続きを読む

(更新日:2024年10月09日)

久我橋東詰公園グラウンドの「代替措置」でなぜ20倍の料金⁉(2024年9月26日/文教はぐくみ委・文化市民局・やまね)

◆やまね/前回の委員会で久我橋東詰公園のグラウンドについて、「今年5月末の大雨被害で、一部(第1球技場と多目的グラウンド)が使用できない状態となっており、緊急避難的措置として旧塔南高校の第1グラウンド・第2グラウンドを貸・・・続きを読む

(更新日:2024年09月26日)

企業の寄付に頼り切る「文化予算」でいいのか⁉(2024年9月25日/予算特別委・文化市民局・やまね)

◆やまね/「社会全体で文化芸術を支える」という「京都・文化ファンドレイジング戦略推進事業」全体の財源について。令和3年10月に「Arts Aid KYOTO」の制度が創設され、令和5年5月に「Kyoto Art Dona・・・続きを読む

(更新日:2024年09月25日)

旧塔南高校グラウンドは市民のスポーツ活動のために貸出を(2024年9月11日/文教はぐくみ委・文化市民局・やまね)

※自民・みちはた議員の関連質問◆やまね/一般質問でやろうと思っていたが、久我橋東詰グラウンドについては今お話も出たのでここで聞いておいたほうが分かりやすいと思い質問させていただく。先ほどのお話では、水のついてしま・・・続きを読む

(更新日:2024年09月11日)

Page 2 of 111234510...Last »