◆くらた議員/都市計画廃止案の縦覧が2月1日から16日まで行われていることについて。市民からこの市長選挙の真っ最中に、「巨大給食センターが決まったことだと思わせるような手続きじゃないのか」「まさに市民無視だ」との指摘があ・・・
続きを読む
(更新日:2024年02月08日)
◆くらた議員/東吉祥院公園についてだが、まずこれを所管する局はどちらか。(→朝山・みどり政策推進室事業促進担当部長)所管については文化市民局となっている。◆くらた議員/そのように伺ってきたが、先日の文教委・・・
続きを読む
(更新日:2023年12月06日)
◆やまね/竹の里小学校は行財政局が公開している「売却も含めた活用方法の検討を進める市有地」「貸付等による活用方法の検討を進める市有地」のリストに入っているのか。(→今北・総合教育センター学校統合推進室長)まだ入っ・・・
続きを読む
(更新日:2023年12月05日)
◆やまね/一点だけお聞きしたい。いろいろ交通安全の取組ということでされていると思うんですけど、例えば、河原町御池の交差点で、警察の方が「横断歩道の中を渡って下さい」というような啓発活動されていて、非常に重要とは思うが、一・・・
続きを読む
(更新日:2023年12月05日)
231122東吉祥院公園廃止についての住民説明会資料◆やまね/よろしくお願いいたします。私からはですね、この間京都市が全員制中学校給食の給食センター、2万6000食を扱う工場を建設する「予定地」ということで言われ・・・
続きを読む
(更新日:2023年12月05日)
◆やまね/よろしくお願いいたします。私からは大型公共事業に関わって幾つかお聞きしたいと思います。平成初期の大規模事業が、今日の市財政を圧迫する要因の一つとなっていることは、京都市当局も認めてきたところだと思います。さらに・・・
続きを読む
(更新日:2023年10月13日)
市立芸大移転整備事業について◆やまね/私からはまず京都芸大移転整備事業についてお聞きする。決算年度の支出が127億9200万円ほどだが、移転整備事業の総額について改めて教えていただきたい。(→長谷・京都芸大・・・・
続きを読む
(更新日:2023年10月06日)
◆やまね/よろしくお願いいたします。まずですね、この沓掛キャンパスに移転したのが1980年ということで。私どもも先日、現地視察もおこないまして、非常に緑豊かなキャンパスで、高低差を活かした建物がある。ゆったりとしたそうい・・・
続きを読む
(更新日:2023年09月25日)
◆やまね/よろしくお願いいたします。私からはですね、まず区役所機能のあり方ということを考えた場合にですね、そもそも門川市長が就任以後、区役所・支所の職員さんがですね、何人減らされたのかっていうのを見ておく必要があるんじゃ・・・
続きを読む
(更新日:2023年07月19日)
6月8日の京都市会・まちづくり委での質疑(伏見区藤森の北鍵屋公園)について、私やまね智史のホームページに掲載した質疑文字起こし、およびSNSでの発信をご覧いただいた市民の方から「民間事業者と一緒に公園の利活用を検討するこ・・・
続きを読む
(更新日:2023年06月21日)