まちづくり・景観

消えた横断歩道の早期改善を(2023年12月5日/文教はぐくみ委・文化市民局・やまね)

◆やまね/一点だけお聞きしたい。いろいろ交通安全の取組ということでされていると思うんですけど、例えば、河原町御池の交差点で、警察の方が「横断歩道の中を渡って下さい」というような啓発活動されていて、非常に重要とは思うが、一・・・続きを読む

(更新日:2023年12月05日)

「塔南高校跡地」は本来の「東吉祥院公園」に戻すべき(2023年12月5日/文教はぐくみ委・文化市民局・やまね)

231122東吉祥院公園廃止についての住民説明会資料◆やまね/よろしくお願いいたします。私からはですね、この間京都市が全員制中学校給食の給食センター、2万6000食を扱う工場を建設する「予定地」ということで言われ・・・続きを読む

(更新日:2023年12月05日)

堀川通地下バイパスは中止を(2023年10月13日/決算特別委・建設局・やまね)

◆やまね/よろしくお願いいたします。私からは大型公共事業に関わって幾つかお聞きしたいと思います。平成初期の大規模事業が、今日の市財政を圧迫する要因の一つとなっていることは、京都市当局も認めてきたところだと思います。さらに・・・続きを読む

(更新日:2023年10月13日)

学生ファーストで市立芸大の教学環境向上を(2023年10月6日/決算特別委・文化市民局・やまね)

市立芸大移転整備事業について◆やまね/私からはまず京都芸大移転整備事業についてお聞きする。決算年度の支出が127億9200万円ほどだが、移転整備事業の総額について改めて教えていただきたい。(→長谷・京都芸大・・・・続きを読む

(更新日:2023年10月06日)

陳情審査:京都市立芸大跡地にアートセンターを(2023年9月25日/文教はぐくみ委・文化市民局・やまね)

◆やまね/よろしくお願いいたします。まずですね、この沓掛キャンパスに移転したのが1980年ということで。私どもも先日、現地視察もおこないまして、非常に緑豊かなキャンパスで、高低差を活かした建物がある。ゆったりとしたそうい・・・続きを読む

(更新日:2023年09月25日)

区役所の人員削減で市政がどんどん遠くなる(2023年7月19日/文教はぐくみ委・文化市民局・やまね)

◆やまね/よろしくお願いいたします。私からはですね、まず区役所機能のあり方ということを考えた場合にですね、そもそも門川市長が就任以後、区役所・支所の職員さんがですね、何人減らされたのかっていうのを見ておく必要があるんじゃ・・・続きを読む

(更新日:2023年07月19日)

【北鍵屋公園に関するホームページ記事、SNS投稿の削除について】

6月8日の京都市会・まちづくり委での質疑(伏見区藤森の北鍵屋公園)について、私やまね智史のホームページに掲載した質疑文字起こし、およびSNSでの発信をご覧いただいた市民の方から「民間事業者と一緒に公園の利活用を検討するこ・・・続きを読む

(更新日:2023年06月21日)

京都市環境政策局が「全く懸念がないと思っているわけではない」と答弁!北陸新幹線延伸はキッパリ中止を(2023年3月2日/予算特別委・環境政策局・ひぐち英明議員の質疑文字起こし)

◆ひぐち議員/私からは、北陸新幹線が環境に与える影響について、お聞きをしたいと思います。2023年度に着工を目指していたというものでしたけれども、住民からの批判の声が大きく広がるなかで、この23年度の着工は今できなくなっ・・・続きを読む

(更新日:2023年03月02日)

近鉄丹波橋駅のバリアフリー化を(2023年3月1日/予算特別委・都市計画局・河合ようこ議員の質疑メモ)

◆河合議員/駅のバリアフリー化の問題で質問する。2011年度に策定された本市の交通バリアフリー全体構想に基づいて進められてきた駅頭のバリアフリー化、「対象駅は全ての整備が完了した」と聞いているが、この全体構想の対象ではな・・・続きを読む

(更新日:2023年03月01日)

陳情審査:近鉄桃山御陵前駅前への柵設置は再検討を(2022年12月22日/まちづくり委・建設局・山本陽子議員の質疑文字起こし)

221222大手筋通(近鉄桃山御陵前駅前)への横断防止策設置の再検討を求める陳情221222まちづくり委員会資料◆山本陽子議員/よろしくお願いします。まず、陳情者さんの、この道路の状況の御説明もありますけ・・・続きを読む

(更新日:2022年12月22日)

Page 3 of 101234510...Last »