質疑文字起こし

シフト削減でバイト収入激減!京都市は今こそ学生生活の支援を(2020年5月8日/産業交通水道委・産業観光局・やまね)

◆やまね/よろしくお願いします。3月の当委員会で「内定取消」の問題を議論させていただきまして、えー局長のほうからもですね、その「実態把握」の必要性について答弁をいただきました。で、その後、「国への緊急要望」の中にも、内定・・・続きを読む

(更新日:2020年05月08日)

京都市は「内定取り消し」「就活セクハラ」許さない対応を(2020年3月18日/産業交通水道委・産業観光局・やまね)

◆やまね/新型コロナの影響による内定取り消し問題、そして就活のあり方についてですね、お聞きしたいと思います。であのメディアでも報道されてます通り、えー新型コロナウイルス感染症が拡大をするなかで、学生さんの就職活動にも大き・・・続きを読む

(更新日:2020年03月18日)

中学校給食めぐる請願審査文字起こし(2020年3月17日/教育福祉委・教育委員会・各会派委員の発言文字起こし)

※委員会の冒頭、みちはた弘之委員長(自民)から「委員の皆様にご報告致します。2月5日の教育福祉委員会の請願審査における中村委員の発言中、誤解を招く恐れのある表現があったと認められたため、私から発言に際しては留意していただ・・・続きを読む

(更新日:2020年03月17日)

京都市は数千億~1兆円の内部留保をもつ巨大企業の応援でなく、中小企業や商店街の支援にこそ力を入れるべき(2020年3月9日/予算特別委・産業観光局・やまね)

◆やまね/私からは今日は、中小企業支援、商店街支援のあり方に関わって、お聞きしたいと思っています。それであの、まず午前中のですね、質疑の中で、井坂議員の質問で「観光に依存する経済の危うさ」っていう問題を指摘されました。そ・・・続きを読む

(更新日:2020年03月09日)

琵琶湖疏水(鴨川運河)を生かしたまちづくり~近代化遺産としての岸和田レンガや一之橋の保全を(2020年3月6日/予算特別委・上下水道局・やまね)

◆やまね/私は今日はですね、琵琶湖疏水、特に鴨川運河を生かしたまちづくりについてお聞きしたいと思っております。で、あの昨日も、琵琶湖疏水の問題、質疑がありましたけれども、あの左京区からですね伏見区まで南北に流れているこの・・・続きを読む

(更新日:2020年03月06日)

「命の水」を民間企業に売り渡す「水道民営化」「民間委託拡大」はストップを(2020年3月5日/予算特別委・上下水道局・やまね)

◆やまね/先ほど来から議論がありますように、私からもですね、民間委託や民営化に関わって、で、合わせてSDGsの視点から見てですね、それらがどうなのかっていう問題についてお聞きしたいと思います。でこのあの予算概要の資料でも・・・続きを読む

(更新日:2020年03月05日)

市バスお客様アンケートに交通不便地域の住民の声反映を(2020年3月4日/予算特別委・交通局・やまね)

◆やまね/私からはですね、まずあのーこの間ですね、交通局のいろんな新年度に向けての文書の中で、車両収容スペースや担い手不足ってのが、まあ一つの大きな理由になって、「限りある輸送力」っていう言葉が、ま、強調されていると、い・・・続きを読む

(更新日:2020年03月04日)

政令市でワーストレベルの「地下鉄通学定期券」値下げを(2020年3月3日/予算特別委・交通局・やまね)

◆やまね/私から今日はですね、地下鉄・市バスの通学定期券についてお聞きしたいと思います。我が党の中では平井良人議員がくり返し取り上げてきた問題ですけれども、あのー3年前ですね、2017年3月の、この予算特別委員会の中で、・・・続きを読む

(更新日:2020年03月03日)

「就職氷河期世代支援」と言うなら派遣法の抜本改正こそ必要(2020年2月21日/予算特別委・産業観光局・やまね)

◆やまね/よろしくお願いします。えー私からはですね、就職氷河期世代活躍支援事業について、お聞きしたいと思います。それでまず、支援の対象となる方なんですけれども、えー、30代半ば~40代半ばの方がいわゆる「就職氷河期世代」・・・続きを読む

(更新日:2020年02月21日)

万全の感染症対策は急務!宿泊施設への年に一度の立入調査復活を(2020年2月7日/産業交通水道委・産業観光局・やまね)

◆やまね/直接的な医療衛生の問題に関わっては保健福祉局の対応ってことになるわけですけれども、あのーやはり宿泊施設の安全っていう問題にも関わると思うんで、えーちょっと二点ほどお聞きしたいと思います。で、えーとあのー2月5日・・・続きを読む

(更新日:2020年02月07日)