まちづくり・景観

観光優先から市民生活優先の京都市へ!悪質事業者には毅然とした対応を!(2020年10月16日/決算特別委・市長総括質疑・やまね)

◆やまね/私からは観光問題についてあらためてお聞きしたいと思います。で、まず端的にうかがいますけれども、京都市においてですね、宿泊施設はすでに過剰供給となっているのではないかと。その認識があるのかないのか。まずご答弁いた・・・続きを読む

(更新日:2020年10月16日)

京都市の次期「観光振興計画」には、住環境悪化に苦しめられた市民の意見反映を(2020年10月6日/決算特別委・産業観光局・やまね)

◆やまね/私からは観光問題についてお聞きしたいと思います。で―特にあのこの間、取組もされてきました京都市の「観光振興計画」についてですね、えー、ま、今年度が現計画の最終年度ということもあって、えーですね、ま、これまでの取・・・続きを読む

(更新日:2020年10月06日)

原稿全文と市長答弁文字起こし・・・代表質問で「学生支援」「文化芸術への支援」「観光政策の転換」を求めました(2020年9月30日/本会議・代表質問)

◆やまね智史伏見区選出のやまね智史です。私は日本共産党京都市会議員団を代表し市長に質問致します。 1.「大学のまち・学生のまち」にふさわしい学生・若者支援を【学生の学ぶ権利と生活を保障する・・・続きを読む

(更新日:2020年09月30日)

共立メンテナンスが「エリア以外の方の御意見はお断り」と世界遺産仁和寺の景観壊すホテル計画を強行!?京都市の責任も重大(2020年9月11日/産業交通水道委・産業観光局・やまね&山本)

◆やまね/あらためて仁和寺門前のホテル計画についてお聞きします。で、今日はですね、私はあの、少し大きな視点からうかがいたいと思ってまして、えー世界遺産周辺における経済活動をどう考えるのかということで、ぜひご見解聞かせてい・・・続きを読む

(更新日:2020年09月11日)

「安定雇用の創出」を掲げながら、京都市長は共立メンテナンスの「不当労働行為」を問わない?(2020年6月26日/産業交通水道委・産業観光局・やまね)

◆やまね/前回に続いて、上質宿泊施設誘致制度と仁和寺門前ホテル計画についてお聞きしたいと思います。前回はですね、あの事業者の共立メンテナンスという会社が、えー雇い止めや不当労働行為をくり返している問題が、上質宿泊施設の候・・・続きを読む

(更新日:2020年06月26日)

法令違反をくり返す共立メンテナンスへの優遇やめよ!仁和寺門前ホテル計画は中止を(2020年6月12日/産業交通水道委・産業観光局・やまね)

◆やまね/私からは上質宿泊施設誘致制度と仁和寺門前ホテル計画についてあらためてお聞きしたいと思います。で、この制度によってですね、仁和寺門前でホテルを計画している「共立メンテナンス」という会社が、えー今年3月に大阪府守口・・・続きを読む

(更新日:2020年06月12日)

琵琶湖疏水(鴨川運河)を生かしたまちづくり~近代化遺産としての岸和田レンガや一之橋の保全を(2020年3月6日/予算特別委・上下水道局・やまね)

◆やまね/私は今日はですね、琵琶湖疏水、特に鴨川運河を生かしたまちづくりについてお聞きしたいと思っております。で、あの昨日も、琵琶湖疏水の問題、質疑がありましたけれども、あの左京区からですね伏見区まで南北に流れているこの・・・続きを読む

(更新日:2020年03月06日)

陳情審査:「いくらか分からないけどとりあえず購入」では済まされない!あまりに無責任な北陸新幹線延伸計画(2019年12月23日/総務消防委・総合企画局・陳情審査での加藤あい議員の質疑メモ)

◆加藤あい議員/各地で環境影響評価方法書に基づく説明会が機構によって開かれている。参加者からいろいろご意見いただいている。まず「参加者が極めて少ない」「周知が全然されてない」と聞いている。京都市当局として、参加者が少ない・・・続きを読む

(更新日:2019年12月23日)

北陸新幹線延伸で伏見の地下水はどうなる!?(20019年12月16日/「北陸新幹線(敦賀・新大阪間)環境影響評価方法書についての説明会」レポート)

12月16日(月)夜、馬場こうへい府議と「北陸新幹線延伸」についての住民説明会に参加しました。会場は京都パルスプラザ5階ラウンジ。100名分ほどの席が用意されていましたが、参加者は10人以下。30分ほどの説明ビデオ上映後・・・続きを読む

(更新日:2019年12月16日)

請願審査:世界遺産・仁和寺前のホテル建設計画はストップを(2019年12月9日/産業交通水道委・産業観光局・山本陽子議員と井上けんじ議員の質疑メモ)

◆山本陽子議員/冒頭、請願の趣旨説明させていただいた。地域のみなさんからの様々なご懸念お聞きいただいたと思う。地域の細かな実状が実はこのホテル建設計画と調和しないという重要な懸念事項だが、こういった先ほどお話した事実につ・・・続きを読む

(更新日:2019年12月09日)

Page 7 of 10« First...5678910...Last »